愛3087回 会長の時間

会長 栗原良幸

 10月に入り、今日の例会から席順が変わり、机の配置が元に戻りました。

 先日、歩いていましたら今年初めて彼岸花を見つけました。やっと秋が来たようです。

 先月は来年の青少年交換留学生の募集に2名の応募が事務局にありました。厚木クラブは来年、受入れクラブということで推薦クラブから外れました。コロナ以降、日本人のパスポート取得者が減少しているというニュースを耳にしました。円安により海外旅行が大幅に値上げされたことが大きく影響しているみたいです。このことも影響しているのでしょうか。ロータリークラブにとって青少年交換留学生の募集が増えることは、認知度の向上に繋がりますね。

 

クラブ会報・IT委員会 2024N 10月 01 火曜日 | | 例会 |

第3087回 週報

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 10月 01 火曜日 | | 週報 |

第3087回 会長幹事報告

担当:会長・幹事

第3087回例会 会長報告

○ガバナー事務所 より
・ホームページ委員会より、「事前アンケート」  回答のお願い
・新会員の集い開催日変更のご案内
・第58回神奈川県ロータリアン親睦テニス会のご案内
・12月11日Heal the Worldチャリティディナー/第53回ロータリー研究会
  再度のご案内
・財団室NEWS 2024年10月号
・2024年10月 地域社会の経済発展月間リソースのご案内
・10月ロータリーレート 1ドル=142円

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 10月 01 火曜日 | | 会長・幹事報告 |

第3086回 例会「自己紹介Ⅱ」

担当:中原真也君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 24 火曜日 | | 例会 |

第3086回 会長の時間

会長 栗原良幸

 先週、墓参りに行きました。何時もなら彼岸花が咲いているのですが、今年はまだ見当たらず、サルスベリが元気に咲いていました。とは言え、この二、三日で一気に秋の空気に入れかわりました。やっと秋の到来です。

 先日は会長幹事会と厚木4RCの打合せ会議がありました。会長幹事会では10/20の地区大会の打合せ。今年の地区大会は同じ第6グループ大和田園RCがホストクラブですので、コ・ホストクラブとして6名の方にお手伝いをお願いしています。また、厚木4RCの会議では10/13のエンドポリオ募金活動の打合せをしました。建部幹事より参加される方に改めてご連絡いたしますが、ご協力を宜しくお願いいたします。

 

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 24 火曜日 | | 例会 |

第3086回 週報

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 24 火曜日 | | 週報 |

第3086回 会長幹事報告

担当:会長・幹事

第3086回例会 会長報告

○ガバナー事務所 より
・2023-24年度 地区資金会計報告書・監査報告書
・7月2日開催 「クラブラーニング委員長フリーディスカッション会議」
 報告書・議事録
・社会国際奉仕委員長セミナーのご案内
 2024年11月16日(土) 14:00~16:30 第一相澤ビル

もっと読む

第3085回 例会「自己紹介」

担当:齋藤英樹君

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 17 火曜日 | | 例会 |

第3085回 会長の時間

会長 栗原良幸

 今日はゲストに原田忠洋さんをお招きしています。原田さんは10月の第一週に入会式を予定しています。原田さん、どうぞ例会の雰囲気を楽しんで下さい。

 昨日は「敬老の日」による祝日でした。ふと「敬老」という言葉が気になりました。敬老会が初めて開かれたのは、昭和22年に兵庫県の村で、55歳以上が対象だったそうです。当時の平均寿命は50歳位です。このお祝いが全国に広がり昭和41年、国が祝日に制定しました。今は平均寿命80歳台ですから、敬老の日の対象者は90歳以上になるかもしれませんね。まだまだ、「敬老」と言われずに頑張りましょう。

 

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 17 火曜日 | | 例会 |

第3085回 週報

もっと読む

クラブ会報・IT委員会 2024N 9月 17 火曜日 | | 週報 |